クワ科 フィカス属

   
アルテッシマ  altissima バンビーノ Bambino
 
フランスゴム rubiginosa ウンベラータ umbellata
 
   





 

    明るい場所を好みます。
   日当たりの悪い場所に長期間置くと、葉が落ちたり垂れ下がったりすることがあります。
   春〜秋は戸外でも大丈夫ですが、真夏の直射日光に当てると葉っぱが日焼けすることがあります。

   冷房・暖房の風が直接当たる場所は乾燥が激しいので置かないでください

   冬は、室内であれば問題ありません
   冬に暖房を使わない部屋に置く場合は、10月頃から水やりを控えめにして育てます。
     (詳しくは→基本の育て方 温度


 

   水やりの目安↓↓↓
    ・7〜9月・・・2日に1回 (戸外なら毎日)
    ・5〜6月、10月・・・3日に1回 (戸外なら2日に1回)
    ・11〜4月・・・1週間に1回 (暖房を使わない場所に置いてあるなら、
                                       11〜3月は3週間に1回)

   アルテシマやウンベラータは葉が大きく、水をよく吸います。
   7〜9月は、回数通りに水をやっても↓写真のように葉が垂れ下がってきている場合は、
   水やりの回数を多くしてみてください。

     

   ※11〜4月の水やりの注意点
   ・水やりは、暖かい日の午前中にしてください。
   ・夕方〜夜や、特に寒い日には水やりはしないでください。
   ・受け皿に水が溜まったままだと根が傷むので、捨てるようにしてください。



 

  5〜9月に与え、寒い時期は与えないようにします

  ・液体肥料の場合・・・1か月に1回
          (水やりの水に混ぜても良い)
  ・固形肥料の場合・・・5月と9月に1回ずつ



 

  明るい場所に置いた方が斑が美しくなります。
  日光不足で色が悪くなった葉はもとには戻りませんが、日当たりの良い場所に移動すれば、葉色の良い
  葉が出てきます。



                                                                           



 http://www.871.jp/    Copyright(c)2017hanaiengei     e-mail : green@871.jp