![]() ![]() ![]() |
トウダイグサ科 ユーフォルビア属 |
![]() |
![]() |
↑ フォスフォレア phosphorea | ↑ ミルクブッシュ tirucalli |
![]() |
![]() |
↑ キシロビロイデス xylophylloides | ↑ セドロルム cedrorum |
![]() |
![]() |
明るい場所を好みます。 春〜秋は戸外でも育てられます。 急に強い直射日光に当てると葉が日焼けすることがあるので注意してください。 暖房・冷房の風が直接当たる場所は避けてください。 寒さには強くありませんが、8℃以上あれば大丈夫です。 室内の暖かい場所に置くようにしてください。 10月頃から徐々に水やりの回数を少なめにして育てると、寒さに強くなります。 (詳しくは→基本の育て方 温度) |
![]() |
![]() |
茎の中に水をたくさん蓄えており、乾燥に強い植物です。 水やりの目安↓↓↓ ・6〜9月・・・1週間に1回 (戸外は2日に1回) ・5月、10月・・・2週間に1回 ・11〜4月・・・3週間に1回 (12〜2月に暖房を使わない部屋に置く場合は水やりはしない) ※11〜4月の水やりの注意点 ・水やりは、暖かい日の午前中にしてください。 ・夕方〜夜や、特に寒い日には水やりはしないでください。 ・受け皿に水が溜まったままだと根が傷むので、必ず捨てるようにしてください。 |
![]() |
![]() |
・固形肥料を5月に1回 |
![]() |
![]() |
ミルクブッシュの正式名称は tirucalli ですが、ミルクのような白い液が出ることから「ミルクブッシュ」と 呼ばれています。 ![]() 茎を折ると、切り口からベタベタした白い液が出てきます。 皮膚が弱い方はかぶれることがあるので、すぐに洗い流してください。 フォスフォレアは、買ってすぐや置き場所を変えた後に落葉することがありますが、環境に慣れれば 落葉は止まります。 小さな葉が落葉して、茎だけになってしまっても生育に問題はありません 株分け・挿し木で増やせます(適期・・5〜6月) 挿し木の場合は、切り口から出る白い液を洗い流してから挿してください。 |
![]() |
http://www.871.jp/ Copyright(c)2017hanaiengei e-mail : green@871.jp |